Blog


近所の教会。

2013年11月21日

 

近所には教会があります。十字架の電飾が夜には印象的です。

今度から使う新しいアトリエの近くにもありました。

教会といえば、昔住んでたボロアパートの近くにもありまして、家具デザイナーのジョージ・ナカシマが作ったそうです。結局、中に入らず引っ越しをしてしまいましたが、シャトルの打ち上げ台のようなその外観が魅力的なコンクリート建造物でした。

 

キリスト教徒は世界に14億人いるそうです。

教会が多いのもうなずけます。

 

機会があれば、ジョージ・ナカシマの作った桂教会聖堂へ行きたいと思っています。


イン・ザ・ラビリンス。

2013年11月17日

 

先日、仕事先のご好意で、使わなくなった事務用品(キャビネットとか)を譲り受けに大阪まで行って来ました。アトリエを引っ越すので、収納用品はホント助かります。

名神から大阪環状線に入る予定だったのが、タイミング悪く11号池田線(と言うらしい)が通行止め。慌てちゃって降りられず・・・降りた尼崎で迷うわ、梅田では一方通行と車線地獄、引っ越し先の観月橋周辺ではまたひと味違うカオスっぷり・・・

どうしてこんなにも社会は複雑なのだろうか。

 

そして帰りに、長年暮らしている桂の近所でなぜか迷う。

社会のせいではないのかな?

 

画像は、前を走っていたレッドブルの宣伝カー。


いつものとこ。

2013年10月28日

 

駅前のミスドが考える場所です。

いろいろ考えなくてはいけないですね。

「思考の怠惰を僕は嫌悪する」と誰かが言ってたのを、誰かが言ってた。

 

でもココともそろそろおさらばかー。

 

はやく手を動かしたい。


ダンス、ダンス、ダンス。

2013年10月7日

 

先日、「ニュイブランシュ」に参加してきました。

画像は、高嶺格さんによる京都市役所への映像投影作品(web上の説明では)です。

噛み砕くと、京都市役所前広場がダンスホールに変わって、大人も子供も踊りまくり。という感じです。

 

踊っている人がlive的に映像化されたり、ツイッター(かな?)も流れたり、公共の施設にダンスミュージックの爆音が響いていました。

 

京都市もなかなかやるなー。

一番楽しんでいたのはきっとこのクネクネしてる人だろう。

さすがです。

こんなにも(作品も含めて)自由なアーティストを知らない。


ワギリ、エリンギ、ランギリ。

2013年10月2日

 

フジテレビの「よ〜いドン」では、特産食材を使ってご当地奥様のグルメコーナーがあります。今回は和歌山のエリンギでした。

A氏がさっそく腕をふるってくれました。

 

ホタテのバター焼きではございません。なんと輪切りです。

ご当地奥様方の切り方のようです。

食感が変わって美味しいです。

 

輪切りは思い付かなかったなー。・・・なぜだろう?

こっちは乱切り。

 

エリンギって、ふつう縦に切るよね。

固定観念って恐ろしい。


白馬三山縦走②。

2013年10月1日

 

画像は2カ所目の幕営地。朝焼けの白馬鑓温泉小屋。

最終日は予報外れの見事な秋晴れでした。起きたら小雨ぐらいは覚悟してましたが・・・いやー良かった、良かった。

鎗温泉は標高2100mにあり、天然温泉が湧出する高さでは日本で3番目だそうです。

画像ではわかりにくいかもしれませんが、絶壁を背に広大な景色を眺めながら露天風呂に浸かれます。

こんな感じです。

どこからも丸見えですね。

帰りはちょっとしたトラブルが。

平日はバスがなく(調べてなかった!)、タクシー相乗りのため、登山口である猿倉山荘で2時間待ちぼうけ。(今考えると歩いて下山出来たな。)

やっと降りてきた登山者グループはぴったり5人。

困っていたところを、鑓温泉でご一緒だったS夫妻の車に乗せていただき白馬駅まで乗せていただきました。

ありがとうございました。助かりました!

またどこかの山でお会いしましょう。白山行きますね〜。


白馬三山縦走①。

2013年9月27日

 

後立山連峰の白馬三山に登ってきました。

今回は制作も兼ねて。使えるかどうかはこれからですけどね。
 
ルートは猿倉山荘からスタート。大雪渓から登って、頂上宿舎でテン泊1日目。
2日目は、白馬岳頂上で日の出を拝んで、杓子岳、白馬鑓ヶ岳と縦走し、大出原を下って鑓温泉小屋で、温泉に浸かってテン泊。3日目は、猿倉山荘を目指してひたすら下山。
という行程でした。
 

長くても6時間というゆったりとした行程なので、景色を存分に楽しめました。

 

ただ、1日目のテン泊は風が強くて寝れなかったのが予定外でしたが・・・ダウン着てても寒かった。

 

画像は、白馬鑓ヶ岳と杓子岳を振り返る。

 

つづく。


準備をはじめよう。2

2013年9月20日

 

2泊3日分の食糧。(全部じゃないけど)

包装は捨てます。


二条へ向かう。

2013年9月19日

 

いやー、台風すごかったですね。

家が桂川の近所なもので心配でした。

もし近くが氾濫した場合、桂離宮はどうなっていただろう・・・。

 

画像は3日後の桂川です。バス窓にて。

まだまだ水の量は多いですね。木の根っこがむき出しです。

本日は森林食堂にて打ち合わせ。

まだまだ決めなくてはいけないことが多々ありますが、

少しずつ進んでいます。

 

Iさんがサッカーで負傷。お大事に。


準備をはじめよう。

2013年9月16日

 

夏に落として消えてしまったマップラップを新調しました。

考えに考え抜いて再びオスプレイ。

 

やっぱり一番これかな。

 

ただ色はグレーが良いと思うんだけど・・・黒(チタニウムと呼ぶらしい)しかないんだよなー。

3つ折りにできるのがGood。

丸めるタイプは時間がかかるし、安いやつはあっさり壊れる。2度ほどダメにした。

 

今度はなくさないようにきちんとバックパックに繋げて。

 

さあ、準備をしよう。


俺って簡単なのか?

2013年9月14日

 

受験指導している生徒Mさんのラクガキを発見!

 

またか、と思って近付いてみると、

これはアップ。

 

ラクガキではなく立体です。ネリケシかな?

ふざけてんじゃねえ!!と言いたいとこですが・・・ふむふむ、良く作ってるなー。

 

この角度からは見えにくいですが、

チョンマゲと、目立たないように首下のきれいなネリケシとの2点止め。

 

これを生かして立体頑張ってもらいたいものですね。

これは別の生徒Sさんが目の前でさらさらっと描いてました。

うっ・・・これも似ている。

 

そういえば、昔から似顔絵とか簡単に描かれてたなー。

 

まゆげ、鼻、そして、ひげ。

最近はさらにチョンマゲだもんなー。


at 中津。

2013年9月12日

 

本日は中津にあるオルタナティブスペース「PLAY」にアーティストのK氏とテヅカヤマギャラリーのM氏とお邪魔しました。

中津という場所は不思議な場所ですね。

 梅田という都会が近いのに遠く感じる、そんな場所でした。

今日は久しぶりの夏でした。

 

月が出てますね。


チチヤズ。

2013年9月9日

 

最近ハマってるもの。

それは、チチヤスヨーグルト。

毎日のように食べてます。

いろいろ種類はあるけど、やっぱ一番好きなのは赤かな。

 

そうそう、今日は打ち合わせがありました。

展覧会とは違った形で発表したいと思ってて・・・。

 

楽しみです。


開けました。

2013年9月7日

 

よく開けずに眠らせていることがある。

靴とかCDとか・・・。

 

そんで靴をダメにしたことがある。

加水分解というやつだ。

 

アトリエを片付けてたらフィギュアが出てきた。

中学生の時に買ったやつだ。

 

思い切って開けた。

こっちはチューバッカ。わかりづらいかな?


下呂に行ってきました。

2013年9月3日

 

青春18きっぷの余りをもらったので急遽、下呂温泉へ行くことにしました。

 

すべてJR。

しかも、新幹線・有料特急は使わずの片道5時間の過酷な旅。

 

下調べもせず、なんとなく下呂に決定。

 

JRのみで移動を考えると近場も以外と行きづらいものですね。岐阜を越えると時間かかるし・・・。

高山本線・美濃太田〜下呂間の列車内にて。

電車じゃないんです。

列車です。気動車です。

いわゆるディーゼル車でしょうね。

煙出てました。

 

お客さんも少なく。みなさん思い思いに自由にしていらっしゃいました。

 

ということで、ごろり。

こちらは下呂温泉街に入る橋の上。

 

あいにくの天気で、画像の風景もイマイチですが、

温泉街の完成度は非常に高かったです。街自体が観光地でした。

 

高山や白川郷への中継地だと思っていましたが、そうではないんですね。

隅々まできれいに良く作り込まれていました。

駅からの導入、そして橋を渡って温泉街へという一連の流れは見事。

温泉街のかたちとしては普通だって思われるかも知れませんが、素地だけの良さではないんですよね。

 

観光地を作るって作品を作ることと似ているのかなー。


お土産シリーズ。

2013年8月31日

 

A氏からの千葉みやげ。

 

いわしが想像以上にデカかった。

金の缶詰デザインも良し。

こちらはA氏弟さんからの岐阜みやげ。

 

岐阜人には知らぬものはいないと言わしめる、あの「明宝ハム」。

知らんかった・・・。

 

こちらも美味しかったです。

焼いて食べるとなお美味しい。


シロウって名前です。

2013年8月30日

 

突然ですが、ウチのねこです。

ドロボーひげがあります。

後光が射しています。

 

よろしくお願いします。


ランチタイム。

2013年8月29日

 

今日はゆっくりとランチをしました。

画像は食べかけですが、牛肉のグラタン。

旧島津製作所本社ビルをリノベーションした空間は素敵でした。

吹き抜けの庭には、風が良く通り抜けていました。


雨のち曇り、ギャラリー巡り。

2013年7月24日

 

今日は久しぶりにギャラリー巡りをしてきました。

テヅカヤマ、ソーイングギャラリー、en arts、a roomとなかなかの移動で思ったよりも疲れた・・・。

画像は星ヶ丘にあるソーイングギャラリー入り口。


弥山と八経ヶ岳を登ってきました

2013年8月15日

 

北アルプスの雲ノ平トレッキング計画が頓挫したので、代わりに南か中央にソロでテン泊をしようかと考えていまして、プレ登山ということで8月14日、15日と近畿最高峰である八経ヶ岳へ行ってきました。八経ヶ岳は、山登りを始めた頃の秋の終わりに行って、猛吹雪(その当時の感覚では)に合い早々と撤退した以来です。ずっと、登りたいなーという気持ちがあったので、いい天候にも後押しされて行ってきました。改めてやはり大峰山脈は「山深い」山だなと感心させられました。ただ、ガスはあるのにバーナーを忘れてしまい、食事は冷たく寂しいもので・・・。でも人間、工夫すればなんとか食べられるものですね。あっ、そういえばオスプレーのマップラップを落としたんだ・・・気に入っていたのになー。

木道にシカ?のあご骨


ベーコン展を見てきました。

2013年8月13日

 

豊田市美術館「フランシス・ベーコン展」を見てきました。

東京を見逃したので、見る事ができて良かった。

 

作品数もそれほど多くなく、落ち着いて見ることが出来ました。

ただ、照明が明る過ぎなのが雰囲気としてどうなのかな?国立国際の「エル・グレコ展」とはいかないまでも、雰囲気作りがもうちょいあっても良かったというのが感想です。

 

ベーコン見て、すぐ京都へトンボ帰りで疲れましたが、この日は、天気が良くドライブ日和。山の新名神から海の伊勢湾道へと続く高速道路はグッド。


イエモン!

2013年8月10日

 

So Young !!(8月3日の梅田にて)


はじめました。

2013年8月9日

 

昨年から続いていた展示も一段落ついて、時間があいたのでさらりとブログを始めてみました。

「facebookやれよ!」と言われそうですが、それこそ今更なので・・・。

画像は7月7日の阪急電車にて。なんだか普段とは趣きが違う広告だったもので、つい。

嗚呼、山に行きたい。